🌴イベント取材
■【速報】
Honolulu Festival 2026
ハワイでフラを踊りましょう!
🌴企画内容の詳細
こちらから。。

■Aloha Kyoto 2025
(6月15日)

🌴ブログのレポート
こちらから。。
■関西万博のLOHAS Festa in EXPOアリーナ「Matsuri」
関西学生フラサークル連盟のステージ
(6月4日)

関西万博のLOHAS Festa in EXPOアリーナ「Matsuri」で、関西学生フラサークル連盟のステージを開催しました!EXPOアリーナの広い会場に入ると、LOHAS Festaに参加した沢山のショップやフードトラックが並び、お祭り気分でたちまちテンションがアップ。青空が広がり爽やかな風が会場に吹いて、壮大なステージで同志社大学メアフラノヘアラニと関西学院大学モナティの両大学フラサークル&OGの皆さんによるフラやタヒチアンの90分のステージは圧巻でした!大勢の皆さんに関西学生フラサークル連盟のステージを楽しんで頂けて良かったです。ありがとうごさいました!
🌴ブログのレポート
こちらから。。
■ALOHA KOBE 2025
(5月31日~6月1日)

神戸のビッグハワイイベント、ALOHA KOBE 2025がメリケンパークで開催されハーラウの皆さんが素敵なステージを披露しました!2日間のイベントは天候に恵まれて、大勢の来場者が飲食店と物販店が並んだ広い会場でステージと飲食やショッピングを楽しみ、ラストのメレフラまで盛り上がりました。出演されたハーラウの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!また来年の開催が楽しみです。。
🌴ブログのレポート
【土曜日】
こちらから。。
🌴ブログのレポート
【日曜日】
こちらから。。
■WAIKULA Days 2025
(5月10日~11日)

WAIKULA Daysの初日(土曜日)は朝から大勢の来場者がハナミズキホールに詰めかけて、29のプログラムで行われた華やかなフラのステージやハワイアンライブと、沢山のショップが出店した会場内で、ワークショップやショッピングを大いに楽しみました!
2日目(日曜日)ハナミズキホールは28のプログラムで行われたステージで、カネフラやケイキフラ、学生フラ、ライブなどもあり、沢山のショップが出店した会場内は一日中賑わいました。出演されたハーラウの皆さん、お疲れ様でした!そしてスタッフの皆さん、2日間お疲れ様でした!
素晴らしいイベントでした!来年の開催も楽しみです。。
🌴ブログのレポート
【土曜日】
こちらから。。
🌴ブログのレポート
【日曜日】
こちらから。。
■湊町リバープレイス
Hawaii Festival in Osaka
(4月3日~5日)

🌴ブログのレポート【3日】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【4日】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【5日】
こちらから。。
■Aloha Kyoto 2025
(4月20日)

🌴ブログのレポート【前半】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【後半】
こちらから。。
■西宮阪急Hawaiian & Resort Fair
(4月9日~15日)
🌴ブログのレポート【水曜】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【木曜】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【金曜】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【日曜】
こちらから。。

■Hula Breeze from KOBE 2025
(4月6日)

今年で4回目のHula Breeze from KOBEは、34ハーラウから約600名の皆さんが出演して、元気なステージを披露しました!
今年は名古屋からKALANANIをゲストに迎えてライブや今年も先生方のステージと会場の皆さんによるメレフラが最高に盛り上がりました。
出演されたハーラウの皆さんやスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
🌴ブログのレポート【前半】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【後半】
こちらから。。
■MAUNALEO HAWAIIAN LIVE
(2月16日)

MAUNALEO HAWAIIAN LIVE は満席の会場 Wメリケン波止場で開催されました!
1部のプレスリーショーでは、山ちゃんによる浪花のプレスリーがパワー全開の大熱唱。SAMのリクエスト曲ありがとうございました。
2部前半のステージでは、MAUNALEOの演奏で17プログラムのハーラウの皆さんによる素敵なフラの全ステージと集合写真などを取材しました!
2部後半のステージでは、盛り上がった前半の余韻が残る会場で引き続き、休憩を挟んでゲストによるウクレレコーナーと15プログラム、メレフラで更に会場は熱気が溢れました!
🌴ブログのレポート【前半】
こちらから。。
🌴ブログのレポート【後半】
こちらから。。
■Hawaii Loa Aloha Festival in Kobe 2025
(1月12日)

🌴ブログのレポート【前半】のステージより。。
こちらから。。
🌴ブログのレポート【後半】のステージより。。
こちらから。。
イベント取材2024
■ KUPUNA HULA FESTA in KOBE 2024
(11月9日)


🌴前半のステージ:
こちらから。。
🌴後半のステージ:
こちらから。。
■「E.Y SHOW 2024」
(11月4日)


こちらから。。

こちらから。。
■ライアテアのHawaiian Music & Hula Concert大阪公演
(10月13日)

今日のライアテアのHawaiian Music & Hula Concert大阪公演は最高に盛り上がって幕を閉じました。ライアテアの生歌は、まるでCDを聞いているようで、以前と変わらない同じ音域の素晴らしいファルセットボイスを披露しました。8年ぶりとはいえ、彼女の素晴らしい歌声は健在でした。プログラムの1部は関西のハーラウは皆さんが、ライアテアの数々の代表曲などによる素敵なフラのステージ。2部はライアテアのライブ。心地よい歌声にとても癒された時間でした。ラストはジャジーな曲を披露、そしてHana Houは彼女の十八番 Alikaを会場の皆さんによる手拍子が加わり盛り上がって幕を閉じましたライブが始まる前に、ライアテアからSAMの名前が紹介され驚きましたが、振り返れば今回のコンサートは勿論ですが、彼女の2002年のCDデビュー当時からハワイ取材などで、応援を重ねて来て良かったと思います!出演されたハーラウの皆さん、お疲れ様でした。
Special Thanks for Magic Island and Raiata Helm !
こちらから。。
■関西学院大学モナティ15周年記念イベント
(10月12日)

関西学院大学モナティの記念すべき15周年イベントが上ヶ原キャンパスの関西学院大学レセプションホール(光の間)で開催され、大勢の懐かしいOGのメンバーが大集合。現役の皆さんと共に楽しくフラやタヒチアンのショーを披露しました🎵
第1部はウリウリのフラからスタートして、13のプログラムでラストはモナティを指導されているSAKI先生の素敵なソロ。第2部はタヒチアンからスタートして、11のプログラムでラストは現役生によるモナティならではの伝統的に引き継がれた曲「虹を 」を披露して幕を閉じました。
皆さんお疲れ様でした😆👍️✨
こちらから。。
■京都大階段のクーハノハノ2024
(10月5日・6日)

今年で16回を迎えた京都大階段クーハノハノは10月5日から2日間、秋晴れの爽やかな天候に恵まれて、朝から大勢の観客が大階段に詰め掛けて一日中盛り上がりました。全土曜日は73、日曜日は72のプログラムでハーラウの皆さんが華やかな衣装で、華麗なフォーメーションのステージをLEO ALOHA、KAULANA、IRIMAの素敵なバンド演奏で披露。観客の皆さんから大きな拍手があり、ラストまで会場は大いに盛り上がりました。
Mahalo Nui Loa
🌴土曜日のステージ:
こちらから。。
🌴日曜日前半のステージ:
こちらから。。
🌴日曜日後半のステージ:
こちらから。。
■boh boh KOBE 4th Anniversary
World Culture LIVE Hawaiian Night
(10月4日)

神戸の夜の船上で開催された「boh boh KOBE 4th Anniversary World Culture LIVE Hawaiian Night」を10月4日に取材しました!
マリコ先生とレイイリマラニの皆さんによる、乗船前のウェルカムフラショー、そしてハワイアンムード溢れる満席の船内2階と、夜景を背景に3階の船上デッキでの素晴らしいフラショーと美味しいオリジナルフードとドリンクと共に温かいスタッフのサービスで、参加された皆さんは大満足の夜でした✨
早駒運輸‧神戸シーバスが運航するboh boh KOBEが2020年9月20日の就航より4周年を迎えるにあたり、10月4日(金)に【‟ boh boh KOBE 4th Anniversary World Culture LIVE Hawaiian Nighit】が開催されました。
停泊した船上でフラやアペロアミューズ&ドリンクを楽しむハワイアンな夜で、特別アーティストとし て、ハワイ文化を継承するトップマスターとして世界的に有名なハワイの重鎮、フランク‧カヴァイカプオカ ラニ‧ヒューエット氏の直弟子であるマリコ‧レイイリマラニ先生とハーラウの皆さんが数々のフラを披露しました。
Mahalo Nui Loa
こちらから。。
■世界最高峰のフラの競技会
「メリーモナーク」
Winnerによるエキシ ビション
「Nā Po‘okela 2024」
(9月7日・8日)

こちらから。。
■Hula Festa in Kobe 2024
(9月8日)

🌴前半のステージ:
こちらから。。
🌴後半のステージ:
こちらから。。
■フラのビッグイベント「LAULIMA in KOBE」
(8月18日)

🌴前半のステージ:
こちらから。。
🌴後半のステージ:
こちらから。。
■京都東急ホテル
「夏の祭り」
Hoa Ōlikolikoの皆さんによるフラショー!
(8月16日)

こちらから。。
■近鉄文化サロン「ハワイアンフラフェスティバル」
(8月11日)

こちらから。。
■Hawaii Loa Hula Competition 2024
(8月4日)

今年で13回を迎えたHawaii Loa Hula Competitionが今年も審査員にメリーモナークの審査員でお馴染みのCy M.Bridgesとクムフラ Chinky Māhoeを迎えて8月4日に神戸ファッションマート 9Fイオホールで開催されました。今回はソロのエントリーが殆どを占め、アウアナ部門のクラス、Kaikamahine、Young Ladies、Keiki Kane、Whine、Gracious Ladies、Kupunaの合計18名がエントリー。カヒコ部門ではKaikamahine、Young Ladies Kahiko、Whineなど合計5名がエントリー。グループではKane, Gracious Ladies, Kupunaなど5チームがエントリーして、白熱した競技を披露しました。特筆すべきは、ソロのWahine Kahiko以外の全てのカテゴリーにHau'oli's (Masako Aketa) Hula Studioがエントリーして、全て入賞するという大健闘を演じました。また同ハーラウのKane3名によるカヒコととアウアナの超スピーディでパワフルなフラは大勢の観客を魅了しました。そして、今年も渡辺コースケ先生のHalau Hula O Ka Moku 'Opio O Ka LaniのGracious Ladiesの皆さんによる堂々とした演技と個々の表現力の高さが評価され、ダントツの成績で総合優勝を獲得しました。
出演されたハーラウの皆さん、応援に来られた皆さん、お疲れ様でした。写真のコピー、シェア、転載は禁止となってますので、よろしくお願いします!
🌴ブログのレポート
ここから。。
■FUN! ALOHA! in YOKOHAMA 2024

🌴学生フラのステージ
7月13日
7月14日
🌴ハーラウのステージ
Pili Aloha
Hālau Kawaiola I Ka Hikina
■阪急ハワイフェア

森出じゅんトークショー
7月3日のステージより。。
7月4日のステージより。。
7月5日のステージより。。
7月5日のステージより。。
7月7日のステージより。。
7月11日のステージより。。
■世界の文化芸術フェスティバル
(6月29日)

世界の文化芸術振興のための祭典!「世界の文化芸術フェスティバル」が6月29日に京都文化博物館 別館ホールの特設ステージで開催されました。関西を中心に活躍している様々な団体が、各種ダンス、ピアノやヴァイオリンなどの演奏、民族打楽器奏、コーラスなどを披露。更にゲストの酒井康博氏(兵庫県神社庁神楽講師、素佐男神社宮司、生田雅楽会)をはじめとした生田雅楽会のメンバーによる雅楽(舞楽・神楽)は会場に神聖な雰囲気を漂わせ、日本古来の儀式音楽と舞踊に皆さんは釘付けになりました。また会場内には、文化芸術を応援する出展者による虹のフリーマーケットが開催され、アクセサリー、クラフトアート、ハンドメイド小物、リボンレイなどの販売が行われました。そして、同時開催の能登半島地震のチャリティーのステージでは、現地の現状報告や支援の呼びかけと募金活動が行われ、まゆまろ(京都府)と復興応援のために、石川県のゆるキャラ、きまちゃんが登場しましたこのように様々なジャンルのプログラムが満載で、会場はラストまで大いに盛り上がりました。出演された皆さん、スタッフの皆さん、そして主催のマリコ先生、お疲れ様でした。
🌴ブログのレポート
ここから。。
■Aloha Kobe Festival 2024
(6月23日)

第3回神戸ハワイアンフェスティバルが昨日は西神中央ホールで開催されました。神戸にハワイアン文化を根付かせることを目標に、今年で3回目のイベントには久しぶりにマウイ島からVocalのMAKIちゃんが加わった素敵なHOENEの演奏と神戸を中心に関西で活躍している19ハーラウとHOENEウクレレ教室の皆さんがステージを盛り上げました。また各ハーラウの皆さんのステージの最後にはHOENEの生演奏で先生のソロがあり、更に会場は盛り上がりました。ラストはメレフラとハワイアロハで幕を閉じました。出演された皆さんとボランティアスタッフの皆さん、そしてHOENEの皆さん、お疲れ様でした。Mahalo Nui
🌴ブログのレポート
ここから。。
■アロハ河原町
(6月9日)

毎年恒例のアロハ河原町が昨日は京都河原町ガーデンで開催されました!京都中心の目抜通りとあって、沢山のフラファンや通りすがりの観光客が集まって、ハワイ気分で京都で活躍するハーラウと立命館大学ハワイアンサークル メアフラの皆さんによる数々の華やかなステージを満喫しました✨皆さんの熱い思いが実り雨も降らず、快適な日曜日午後の取材でした。。出演された皆さんとスタッフの皆さん、お疲れ様でした✨
🌴ブログのレポート
こちらから。。
■湖畔マルシェ
(6月8日)

湖畔マルシェが、ハワイアンカフェR cafeの主催で開催されました。びわ湖から吹く風がとても心地よい中で、様々な沢山のショップが出店していて、ステージではフラやタヒチアン、ライブパフォーマンスを一日中楽しみました 。湖畔マルシェならではのサップを楽しめるアクティビティもありました。ラストはKO'OLUAの素敵なライブと会場の皆さんによるメレフラで大いに盛り上がりました出演された皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でしたイベントは9日も開催されました。
🌴ブログのレポート
こちらから。。
■Aloha Kobe 2024

土曜日は良いお天気に恵まれたメリケンパークの会場は朝から爽やかな風が吹いて、ステージとショッピングを楽しむ大勢の来場者で一日中盛り上がりました✨オープニングは素敵な田中桃子先生のステージからスタートしました。
🌴土曜日のレポート
日曜日前半はオープニングは圭祐君のパワフルなカネフラのステージからスタート!天候が心配でしたが、夕方までは夏日のような暑いお天気で、朝からぞくぞくと来場者が詰めかけて会場は大いに賑わいました。
🌴日曜日前半のレポート
🌴日曜日後半のレポート
■JST Nagoya Hawaii Festival 2024

🌴日本最大級のハワイイベント JST Nagoya Hawaii Festival は天候に恵まれて、今年は豪華なゲストやカネのスペシャルステージなど多彩な企画が盛り沢山で、大勢のハワイファンがオアシス21とエディオン久屋広場の会場に詰めかけて、最高に盛り上がりました✨
またこれから来年の開催が楽しみです😆👍️
🌴土曜日のレポート
🌴日曜日のレポート
■Waikula Days 2024

🌴初日(土曜日)のWaikula Daysのステージより。。
会場内外にはたくさんのショップが出店して、お天気にも恵まれ初日から大盛況でした!
31のハーラウの皆さんが出演して、華やかなステージを披露しました✨
🌴ブログのレポート
🌴2日目(日曜日)のWaikula Daysのステージより。。
最終日は悪天候にも関わらず、ハナミズキホールの会場には大勢の来場者が詰めかけて、27のハーラウの皆さんが出演する華やかなステージとショッピングを楽しむ皆さんで一日中大いに賑わいました。
今年もハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル 大阪校の素晴らしいステージにクム ロパカ•イガルタが登場して会場の皆さんを釘付けにして、ステージを盛り上げました。そして岡田央先生のハワイアンミュージックスクールの皆さんとのコラボのステージも素敵でした✨
🌴ブログのレポート
■湊町リバープレイス
Hawaii Festival in Osaka 2024

5月4日にKa Uluwehi Hula Studio、関西学院大学モナティ、同志社大学メアフラ ノヘアラニ、Pili Aloha、Hālau Hula Wehi nō ka ukaの皆さんのステージを取材しました。
🌴ブログのレポート
5月6日に関西外国語大学プアメリア、立命館大学ハワイアンサークル メアフラ、関西学院大学モナティ、Halau Hula O Mehana、Hālau O Nā Pua Lehuaの皆さんのステージを取材しました!
🌴ブログのレポート
■Aloha Kyoto 2024

🌴ブログのレポート
■Hula Breeze from KOBE 2024

🌴神戸でフラのビッグイベントが4月14日にKIITOホールで開催されました!35組のハーラウから約600名のダンサーが出演して、会場は大勢の来場者でラストのメレフラまで大いに盛り上がりました。出演されたハーラウの皆さん、会場でお会いした皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした🎵
🌴前半のステージ
🌴後半のステージ
■Malama Maui 2024

大津湖岸なぎさ公園おまつり広場で開催されたビッグイベント「Malama Maui」の初日を取材しました!早速、到着後にこの日のみのヒロクメさんのブースへ。主催者のR cafeの山田さんにもお会いしました。びわ湖から爽やかな涼しい風が吹く会場には、目新しい様々なショップやハワイグルメには堪らないキッチンカーが勢揃いして沢山の来場者が詰めかけ、一日中フラやタヒチの素敵なステージを楽しみました!
山田さんとスタッフの皆さん、MCの寺田さん、お疲れ様でした🎵
🌴ブログのレポート
■Hawai'ian Hula Show at 淡路西海岸2024

波乗亭で初のハワイアンフラショーが3月17日午後から開催されました。関西の8ハーラウからたくさんのメンバーが参加して、河田先生とMahana Soundsの演奏でゲストシンガーの山ちゃんとSATOKOさんを迎えて、全36曲を生演奏で皆さんによる素敵なフラのステージは見応えがありました。また1~3部のステージの後にメレフラが各々4曲用づつプログラムされており大勢の皆さんが参加して、午後からの雨を吹き飛ばす熱気が会場に溢れて、イベントは大いに盛り上がりました。参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
🌴ブログのレポート
■MANALEO Live in KOBE

ライブはハワイ島のコナの美しい情景を歌ったKona Kai’Opuaから始まり、He Lai AlohaNo Hiloやイズラエルカマカビバオレ、ホオケナでお馴染みの曲Kuhio Bayなど、オアフ島は、Hau’ulaの海辺の街に作者の両親の家がありこの地の情景を歌った曲、Home Kapakaや深い霧がコオラウ山脈に立ち込めた光景をNathan Aweauが両親に贈った曲、Uhiwaiなど、マウイ島は興味深いエピソードと共に清水徹也さんの歌でKa Makani Kaili Alohaや嘗て、ドンホーが歌って当時一世を風靡したLahaina Lunaはラハイナを偲んで。。ハーラウの皆さんの素敵なフラと共に、また終盤のメレフラで会場は大いに盛り上がりました。また次回の関西ライブを楽しみにしてます。昨日はありがとうございました。Mahalo Nui Loa
🌴ブログのレポート
■Ke ‘Ala Trio Kansai Tours 2024 神戸ライブ

🌴ブログのレポート
■Hawaii Loa Aloha Festival in Kobe 2024

🌴レッスン取材
こちらから。。
🌴ホーイケ取材
2025年
■東京家政大学フラサークル PuaLani のホーイケ

🌴ブログのレポート
2024年
■同志社大学Meahula Nohealani 16th 引退ホーイケ

🌴ブログのレポート
■創立8周年を迎えた青山学院大学Uluwehiのホーイケ

🌴ブログのレポート
■Halau O Na Pua Lehua の10周年記念パーティー

今年も様々なイベント、コンサートに出演するなど大活躍のハーラウ。また今年は、第21回いぶすきフラフェスティバル クプナグループ部門で準優勝を果たしました。昨年開講した富田林教室と深井の本校でのレッスン取材では、JUN先生とインストラクターの皆さんが協力して、生徒の皆さんに指導してレッスンを盛り上げました。
昨日のパーティーでもインストラクターの先生方やハーラウの皆さんが協力してパーティーを盛り上げ、コンペティション出場曲やJUN先生とクムのソロなど素敵なフラのステージとWeldonの演奏で盛り上がりました。
ハーラウ10周年の一区切りを終えて、皆さんの持ち前の情熱と向上心で今後の更なる飛躍を大いに期待したいと思います。
JUN先生と皆さん、ありがとうございました!
🌴ブログのレポート
■Hui Hula 'o Nā Pua Mokihana10周年記念ホーイケ

🌴ブログのレポート
■Lino Kanaloa’s Party 12.5周年記念発表会

Lino Kanaloa’s Party 12.5周年記念発表会「LKP Party Tour 2024」が岸和田の浪切ホールで5月5日に開催されました!
🌴ブログのレポート
■Ka Pā Hula O Anelaokalā7周年記念ホーイケ

Ka Pā Hula O Anelaokalā(主宰:斉藤真子先生)の7周年記念ホーイケは、ハワイからKumu Hula Loea Kapi'olani Ha'oを迎えて、5月3日にうはらホールで開催されました。ハーラウは2017年に甲南山手に教室を開校。6人からスタートしたハーラウは、年を追うごとに関西のイベントに出演するなど活躍の機会が増えて、7周年を迎えてからも新たな挑戦を続けています。プログラムは第1部のKAHIKOから始まり、第2部と第3部は基本・中級・KEIKIの各クラス、第4部は中級クラスの皆さんによるステージが披露され、真子先生とKUMUによる素敵なフラもあり見所が満載のステージでした。 これまでハーラウの皆さんが準備を進めて手作りで作り上げたホーイケは、日頃のレッスンの成果を十分に発揮した素晴らしいステージでした。またミュージシャンのKāhea(ShintaroさんとTakaさん)による躍動感のある演奏が皆さんの華やかなステージに華を添え、アロハの心に満ちたホーイケは大いに盛り上がりました。斉藤真子先生とハーラウの皆さん、ミュージシャン TakaさんとShintaroさん、そして応援に来られた皆さん、お疲れ様でした!
🌴ブログのレポート
■第13回ハワイアンフェス合同ホイケin ヴェルノール布施

「第13回ハワイアンフェス合同ホイケin ヴェルノール布施」が昨日は東大阪市布施駅前のイオン5階にある夢広場多目的ホールで開催されました。
ホーイケには主催・企画されているNa Lei Makamae Saito Hula Studio(齊藤和代先生)と共に、Ho'omalie mauloa(乾登紀子先生)、Ka lei hoalohaフラチーム(村岡ゆかこ先生)、Makanani Lino Hulastudio(谷藤美智子先生)、Pumehana Hula(畑中清子先生)が出演して、齊藤先生によるウィットに富んだ詳しい曲の背景や解説を織り込んだ、とても為になるMCの進行で、皆さんによる華やかなフラのステージを繰り広げました。
🌴ブログのレポート
■Hula Hālau Kahula O Hawai'i大阪ホーイケ

Hula Hālau Kahula O Hawai'i大阪ホーイケが1月13日に大阪ドーンセンターで窪川京子先生を迎えて開催されました。会場のホールまえのロビーには様々なショップの出店があり、新年早々とあって和やかな雰囲気の中、大勢の観客で賑わいました。昨年に大阪スタジオ開校20周年を迎えた大阪の各クラスに加えて、神戸、浜松、広島などのクラスと指導されている立命館大学2回生と4回生の皆さんがホーイケに出演して素晴らしいステージを披露しました。
第1部はワヒネ合同によるカヒコからスタートして各クラスの皆さんや立命館大学生によるフラと窪川京子先生と追田美由紀先生による素敵なフラのデュエット、そして華やかなタヒチアンなど16のプログラムがありました。第2部はミュージシャン Keiko with Uluwehiによる素敵な演奏で、アイランドメドレーからスタートして12のプログラムがあり、終盤はインストラクターの皆さんによるフラ、再び窪川京子先生が登場して素敵なソロ、そしてラストは全員でPua Sakuraを踊り、この日のホーイケの幕を閉じました。追田美由紀先生とハーラウの皆さん、お疲れ様でした。これからの皆さんの活躍が大いに楽しみです。Mahalo Nui Loa
🌴ブログのレポート