最新のトピックス

■Waikula Days 2023

Waikula Days初日のステージは33のプログラムがあり、広い室内の会場ではハワイ気分でショッピングとステージを楽しむ大勢の来場者で大いに盛り上がりました。またハーラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル 大阪校の皆さんが、Waikula Daysでデビューして、素晴らしい初のステージを披露。クム•サニー•チンとロパカ•イガルタ、そして東京から沢山のアラカイがステージに登場して会場の皆さんを釘付けにしました.
5月13日ブログのレポート
こちらから
2日目は26のプログラムでフラのステージがありました。あいにくの雨模様ですしたが、室内の広い会場ではハワイ気分で楽しむ来場者で朝から一日中、会場は大いに賑わいました。出演されたハーラウの皆さん、2日間にわたり出店したショップの皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした✨ また来年も会場でお会いしましょう!Mahalo Nui Loa
5月14日ブログのレポート
こちらから
こちらから


■湊町リバープレイスのハワイフェスティバル

ゴールデンウィークに開催された3日間の期間中は晴天に恵まれて、初日から大勢の来場者で賑わいました。会場では野外でのステージとショッピングや飲食を楽しむ皆さんで盛り上がりました。出演された皆さん、お疲れ様でした。
5月3日ブログのレポート
こちらから
5月4日ブログのレポート
こちらから
こちらから
5月5日ブログのレポート
こちらから
こちらから


■Aloha Kyoto

京都初のフライベント Aloha Kyoto は予想を遥かに超える来場者で満席の会場はショッピングと立ち見の皆さんで大賑わい!大成功で幕を閉じました!当日は28のハーラウと12のショップが出店しました。来場者の皆さんは、会場内でフラステージを見て、ショッピングと飲食を楽しんで、とても充実したイベントでした。出演されたハーラウの皆さんと主催の山本真紀先生、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。。来年の開催が楽しみですMahalo Nui Loa
こちらから


■西宮阪急ハワイアン&リゾートフェア

4月12日のステージ:
こちらから
4月14日のステージ:
こちらから
4月17日のステージ:
こちらから
4月17日のゲストステージ:
こちらから


■Hula Breeze from KOBE 2023

4月16日に開催されたHula Breeze from KOBE 2023は大勢の皆さんが参加して最高に盛り上がって終了しました!32ハーラウによるフラステージに加えて、ホストバンド河田先生とMahana SoundsとゲストバンドMaunaleoの演奏、そしてゲスト粟野達也君のフラやメレフラがあり、ラストまで会場は賑わいました!出演されたハーラウの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
前半のステージ:
こちらから
後半のステージ:
こちらから


Maunaleoのハワイアンライブ

Maunaleoのハワイアンライブが3月26日に神戸三宮のライブスペース アプロウズの満席の会場で開催されました。1部12曲、2部11曲、ラストのメレフラ3曲でハーラウのメンバーの皆さんによる素敵なステージと山ちゃんの熱唱が際立つたMaunaleoのハワイアンライブを満喫しました!竹内まりやの"いのち歌"は山ちゃんがしんみりと、ハナホウでは、オリジナルCDの "Ku'u Ipo" を熱く歌い上げました!ハーラウの皆さんが参加して、和やかに楽しめる素敵なライブでした!Mahalo Nui Loaこちらから。。
こちらから


■ル・ロケラニ フラのミニホーイケ

3月5日の午後から神戸の長田で、ル・ロケラニフラのケイキちゃん達の卒業と富永先生の金婚式を兼ねたミニホーイケ、Ho'omaikai (おめでとう)の取材をしました!
会場のふたば学舎にはハーラウの皆さんやご家族が集まって、楽しい雰囲気の中で各チームの皆さんがレッスンの成果を披露しました。聖子さんのウクレレライブと先生のソロやファミリーで参加した亜希子さんやファミリー皆さんもフラを披露。久しぶりに昇太郎君のソロやロケラニ ウクレレチームの演奏など多彩な内容で楽しい午後を過ごしました。
こちらから


お~ちゃんライブ with Ka La & MAHANA Sounds

2月12日に「お~ちゃんライブ with Ka La & MAHANA Sounds」が開催され近江さんによる20曲をはるかに超える素敵な熱唱が神戸三宮アプロウズの満席の会場に流れ、会場の皆さんによる素敵なフラのステージもあり、アットホームな雰囲気で大いに盛り上がりました。皆さんお疲れ様でした🎵 またこのような楽しいライブの開催を願っています。。 
こちらから


■Hawaii Loa Aloha Festival in Kobe 2023

新しい年のスタートを飾るフラのイベント、Hawaii Loa Aloha Festival in Kobeが神戸六甲アイランドの神戸ファッションマート9Fイオホールで1月8日10時30分から開催され、45ハーラウからチームの皆さんが出演して、華やかな衣装で元気なステージを披露しました。会場は年始の挨拶や昨年末からの近況を話し合ったり、ショッピングを楽しむ大勢の来場者でラストまで一日中賑わいました。
■前半のレポート:
こちらから。。
■後半のレポート:
こちらから。。


■Happy New Year 2023

飛躍と向上の兎年!弾むような楽しい年になりますよう。
皆様の健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


Aloha Walker presents 
ハワイアン&ロックの夕べ
Hilo&Kyu+Kahealani Live

18時開場・19時開演
★Hilo Kume アート展★
同時開催(3月10日~12日)
会場:R Cafe


■Maunaleo Christmas Live

エルヴィスとハワイアンの楽しいライブ!
Maunaleoの素敵なクリスマスライブが神戸のライブハウス、Wメリケン波止場で12月18日に開催されました。
第一部のエルビス&スペシャルライブショーは、Ka Lino Pawwalu Hula Studioの踊りで盛り上がったロカフラベイビーからスタート。Satokoさんによる映画タイタニックのテーマソング、My Heart Will Go On、エルビスのヒット曲Love Me Tenderなどで盛り上がり、1968年12月のクリスマスシーズンにエルヴィスのスペシャルTV番組「ELVIS(68カムバック・スペシャル)」で歌われた曲、"If I Can Dream"が披露されました。この曲は人種差別やベトナム戦争とその反対運動に揺れ動くアメリカでキング牧師の言葉"I Have A Dream"に応えるようなメッセージソングで、SAMがリクエストしました!
第二部はハーラウの皆さんのステージ。クリスマスソング、タヒチアン、フラソングなど全22曲をハーラウの皆さん、横浜から参加した達也君のカネフラなど、Maunaleoの演奏で素敵なステージを披露しました。
第三部はメレフラタイム。全6曲を会場の皆さんが楽しく踊って、この日のライブを盛り上げました。
来年はまた新しい企画のライブが楽しみです。。
山ちゃんとMaunaleoの皆さん、そして出演された皆さんによる楽しいクリスマスライブショーでした!皆さん、お疲れ様でした。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■E Nane i Ka Hula Me Ke Aloha 2022

レフア カヴァイカプオカラニ ヒューエット先生によるカヒコとアウアナのオープンワークショップとハワイ音楽の殿堂入りを記念した来日祝賀パーティーが京都で12月16日に開催されました。ワークショップには主催されたクーハイハーラウ京都の皆さんに加えて、北海道、東京、神戸の先生と生徒さん達や大阪のハーラウの皆さんが参加して盛大にスタートしました。またヨーロッパのチームもズームで参加しました。
カヒコのワークショップでは、ポリネシア神話に基づくMAUIのレッスン。物語の中で釣り針でハワイ諸島をMAUIが大海から釣り上げる話や火を使う鳥をMAUIが捕まえ、炎の秘密を知ることができるといった神話と繋がった場面のカヒコをレッスンしました。参加した皆さんは神話の講義とフラを同時に学ぶことができ、とても中身の濃い充実した時間を過ごしました。
アウアナのワークショップでは、作者Lena MachadoによるMoanikeala ona pua makahikinaをレッスンしました。この曲はRaiatea Helmのアルバム"He Leo Huali"に収録されている曲で、Raiateaはレフアの姪っ子さんです。
1961年にヒュエーエット先生の祖母がChurch College of Hawaii(後のPolineisan Culture Center)の先生とフラの公演で来日して披露した曲でもあり、ヒュエーエット先生にとっても同行した時の思い出深い曲。日本に最初にフラが伝わった時の曲でもありました。。
■ブログのレポート:
こちらから。。


Kanoe Miller Hula Studio Japan の大阪ホーイケ

Kanoe Miller Hula Studio Japan 初の大阪ホーイケが12月12日にフェニーチェ堺・小ホールで開催されました。関西はもとより東京、名古屋、福岡など各地から集まった皆さんは、コロナ禍の3年間はハワイからZoomによるKanoe先生のレッスンを重ねて、今回のステージに臨みました。
45年間にわたりワイキキのHalekulaniホテルのHouse Without A Keyでフラショーを続けている伝説のダンサー、Kanoe先生は、漸くこの日を迎えることが出来て、フラを愛する詰めかけた観客に満面の笑みで挨拶。Hawaiian Paradiseで始まったステージでは、Kanoe先生がハワイのフラショーで踊られている曲など24曲を皆さんが披露しました。イリイリ、ウリウリ、イプ、プイリの楽器を用いたフラやカヒコなど多彩な内容のステージ構成は、フラを通してKanoe先生の温かさが伝わるホーイケでした。
終盤にはMCで大活躍のYuhkiさんの素敵なソロのステージがあり、ラストは出演者全員でフラを踊りホーイケの幕を閉じました。
Yuhkiさんと出演された皆さん、お疲れ様でした。これからの皆さんの活躍が大いに楽しみなこの日の取材でした。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■河田先生の喜寿お祝いパーティー

12月27日は大勢の河田先生のファンが集まり、ホテルプラザ神戸で盛大に河田先生の喜寿お祝い会が開催されました。河田先生の甘い歌声とバンドの皆さんによる素敵な演奏、お客様インタビュー、じゃんけんゲーム、会場の皆さんの素敵なメレフラなど、多彩なプログラムでパーティーは最高に盛り上がりました。
喜寿とは思えない若々しい河田先生、これから益々のご健康とご活躍を祈念いたします!
■ブログのレポート:
こちらから。。


■H2Oサンタチャリティーダンスフェスティバル

「第8回 H2Oサンタ チャリティーダンスフェスティバル」が11月20日に阪急うめだホールで開催され、フラとタヒチアンの第1部では11のハーラウからフラとタヒチアンのダンサーによる華麗なステージが繰り広げられました。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりましたが、大勢の来場者が朝から会場のホールに詰め掛けて、主催者からこのプロジェクトの様々な活動内容についての説明の後、熱い眼差しでフラとタヒチアンの洗練されたショースタイルのステージを鑑賞しました。入場料は全額が病児支援に取り組む社会貢献団体に寄付されます。H2Oサンタの活動に賛同して、出演してくださったダンサーの皆さん、ありがとうございました。そして、会場へお越しくださった皆様、ありがとうございました!
■ブログのレポート:
こちらから。。


■KUPUNA HULA FESTA IN KOBE 2022

今年で11回目を迎えたクプナフラフェスタが11月19日に、神戸のKIITOホールで開催されました。33のハーラウから元気なクプナの皆さんが広い会場で華やかなステージを繰り広げました。終始和やかな雰囲気でプログラムが進んで、来場した皆さんは広々とした会場内でゆっくりとフラのステージとショッピングを楽しみました。ステージでは皆さんの笑顔が輝いて、Mahana SoundsとHoenaの演奏が更にハワイアンムードを盛り上げました。ラストのメレフラまで沢山の皆さんがこのイベントを大いに楽しみました。来年は11月18日(土)に六甲アイランドのオルビスホールで開催が予定されています。これからまた次回の開催が楽しみです。出演されたハーラウの皆さん、実行委員長の河田先生と近江さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート:
こちらから。。


■関西の各大学祭でフラサークルが大活躍

今年は3年ぶりに来場者を迎えて開催された各大学の大学祭で、フラサークルが大活躍したステージを取材したブログのレポートです!
🌴神戸海星女子学院大学
こちらから。。
🌴同志社大学京田辺キャンパス
こちらから。。
🌴関西学院大学上ヶ原キャンパス
こちらから。。
🌴京都外国語大学
こちらから。。
🌴立命館大学衣笠キャンパス
こちらから。。


■ALOHA ama Paka 2022

高槻の安満遺跡公園で開催された「ALOHA ama Paka 2022」の10月22日(土曜日)のフラステージを取材しました!
好天に恵まれた会場には大勢の観客が詰めかけて、フラのステージやショッピング、飲食など野外でのハワイ気分を大いに満喫しました。。出演された皆さん、お疲れ様でした!Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート:
こちらから。。


■Kaulana & Waleaスペシャルライブ

東京と名古屋でのライブで人気を集めた「Kaulana & Waleaのスペシャルライブ」は10月16日の大阪のライブで最終公演を迎え、早くから多くのファンの皆さんやHālau Nā Mamo O Pu'uanahulu大阪校の皆さんが会場のドーンセンターに集まりました。ステージは第1部のWaleaのライブからスタート。2018年に結成した歌って踊れる女性4人のハワイアンバンド「Walea 」。2021年には1st Albumをリリース。Ms.Hula Japan に輝きメリーモナークにも出場したフラダンサーのSakiとMiyuuお二人による優雅で流れるような美しいフラが観客を魅了。スラックキーギターとボーカルはお馴染みのMakalaniさん。そして美しいファルセットのウクレレとボーカルのYoshikoさんによる演奏でライブは盛り上がりました。Waleaの演奏でコースケ先生とイッチーさんのフラによるコラボも大いに盛り上がりました。第2部のKaulanaのライブでは、地元大阪のファンを前にコースケ先生のトークが絶好調。イッチーさんとの掛け合いトークも冴えわたり、観客の皆さんも笑いの渦に巻き込まれ放しでした。洗練されたフラダンサーによるステージが続き、Kaulanaの演奏でWaleaのSakiさんの素敵なフラなどがあり、ラストはKaulanaとWaleaの共演ライブとフラのステージで会場の熱気は最高潮に。。会場で挨拶を交わした皆さんと共に、久々に味わった素晴らしいライブに酔いしれた夜でした。。Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート:
こちらから。。


■トニー・タウヴェラ来日35周年記念コンサート

トニー先生の来日35周年記念コンサートが10月7日にクレオ東ホールで盛大に開催されました。沢山のファンで会場は満席状態。嘗てトニー先生の指導を受けた大勢の子弟の皆さんが各地から駆けつけて、前半は客席のトニー先生へ祝福と感謝の気持ちがこもった素敵なステージを披露しました。MCはコースケ先生と中馬先生の軽妙なトークでプログラムが進行。懐かしいボーイズの初代オリジナルメンバーやハーラウの同窓の先生方とメンバーの皆さんが大集合したステージは、とても見応えがありました。更にKaulanaの演奏とハーラウのインストラクターの皆さんによる素敵なフラがコンサートに華を添えました。後半はトニー先生とYUMI先生が加わって素敵なLeo Alohaの演奏。緋田先生とハウオリーズの皆さんによる素敵なフラやトニー先生とボーイズのフラなど楽しいステージが続いて、終盤はトニー先生の心に染みる素敵な歌声で想いでの曲 Honolulu City LightsとHonoluluが披露され、観客の皆さんを大いに魅了しました。このコンサートをいつまでもずっと観ていたい。。終わるのが寂しくなるほどでした。出演された皆さんのトニー先生への感謝と温かい心が溢れた素晴らしいコンサートでした。
Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート:
こちらから。。


■京都大階段のKu Hanohano 2022

大勢の皆さんが待ちに待った「京都大階段のクーハノハノ2022」が3年ぶりに10月1日(土)から2日間にわたり、京都駅ビル大階段で開催されました。コロナ禍前は9月に開催されていましたが、今回から10月の開催となり、秋晴れの好天に恵まれた会場には爽やかな風が流れる中で、今年は51ハーラウの皆さんが全118曲のステージを3バンド(Leo Aloha, Kaulana, Ilima)による生演奏で華やかな踊りを披露しました。感染対策により観客席エリアが半減となりましたが、初日から大勢のファンの皆さんが素敵な生演によるフラのステージを楽しみました。また今年は初出演のハーラウやバンド Ilimaにも注目が集まりました。出演されたハーラウの皆さん、バンドの皆さん、そして裏方のスタッフの皆さん、お疲れ様でした。また来年の開催が今から楽しみです。。
■ブログのレポート・土曜日のステージ:
こちらから。。
■ブログのレポート・日曜日のステージ:
こちらから。。


■ALOHAPPY HAWAII FESTIVAL in 奈良

歴史の街 奈良でハワイの文化に触れる初のフライベント「ALOHAPPY HAWAII FESTIVAL in 奈良」が9月17日開催されました。
会場は広々とした新しい施設が魅力のコンベンションホールで、奈良を中心に関西で活躍しているハーラウによる26のステージプログラムとKahealaniのライブがあり、たくさんのショップが出店した天平広場では関西学院大学モナティと同志社大学メアフラ ノヘアラニの皆さんが華やかなフラのステージを披露しました。台風接近で不安定な天候でしたが、予想を超える来場者で初のイベントはラストまで盛り上がりました。
出演、出店された皆さんとスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
これから来年の開催が期待される楽しいイベントでした。
■ブログのレポート・パート1:
こちらから。。
■ブログのレポート・パート2:
こちらから。。


■カウラナ20周年+1コンサート

カウラナ20周年+1コンサートの初日(9月16日)のステージをエルシアターで取材しました。大勢のファンで埋め尽くされた会場は満席状態。開演前から皆さんの期待感と熱気が溢れていました。コロナ禍の間も素敵なライブを発信し続けたカウラナの皆さんが満を持して開催したコンサートは、渡辺家のファミリーが勢揃いしてのステージからスタート、前半はコースケ先生がイベントなどを通して出会った先生方によるステージ。そして後半はコースケ先生がフラを習い始めた時代から交流をされてきた大御所の先生方が次々に登場して、素敵なフラを披露されました。ラストには、コースケ先生が師匠であるトニー・タウベラ氏とフラを踊り会場は最高潮に。。沢山の先生方と盛り上がったステージは、汗と涙が溢れたコースケ先生のまさに素晴らしい節目のステージでした!コースケ先生とカウラナのこれからの益々の活躍が大いに楽しみです。Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート:
こちらから。。


■虹のフリーマーケット vol.3

今回で3回目の「虹のフリーマーケット」が9月10日に京都梅小路公園緑の館イベント室で開催され、今回も大勢の皆さんが会場に詰め掛けて、21の様々なお店が出店したフリーマーケットでショッピングを楽しんだり、フラ、タヒチアンダンスなどのステージを大いに楽しみました。菅原真樹さんによる「日本の森と海の再生のお話」では、自然破壊や海の環境保全に関する活動、今津浜の危機的な状況などの説明を通して大切なメッセージが伝えられました。そしてステージのラストはマリコ先生も加わったスペシャルゲスト「こらぼ」の皆さんによるコーラス。会場内に素敵なハーモニーにが流れ、とても和やかで癒された雰囲気が溢れました。回を重ねる毎にスケールアップ。今回も大勢の皆さんで会場は一日中賑わいました。参加された皆さん、主宰されたクーハイハラウ京都のマリコ先生とハーラウのスタッフの皆さん、お疲れ様でした!また次回の開催が楽しみです。。Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート:
こちらから。。


■ハワイアンパラダイスショー2022


待望のハワイアンパラダイスショーが久しぶりに大阪の玉造にある次世代のライブハウス、TAKARA OSAKAで8月28日に開催されました。従来のライブハウスのイメージとは異なり、感染対策が施されたまるでホールのような広いスペースの会場には、テーブル席の奥にステージがあり、曲に合わせてスクリーンに映されたハワイの景色と美しい照明が交わり、バンドメンバーによる迫力のあるサウンドでライブが演出されていました。1部はハーラウのダンサーの皆さんによるステージ。2部は浪速のエルヴィス・プレスリーショーとハーラウの皆さんによるショーで会場は大いに盛り上がりました。特筆すべきは、スクリーンに映し出されたハワイ公演の実写フィルムを用いて、二人のエルヴィスがハワイと大阪でしかも大阪弁でトークをする掛け合いがとても面白い試みでした。またSAMがリクエストしたエンゲルベルト・フンパーディンクの"Everywhere I Goの"熱唱もありがとうございました!素敵なハーラウの皆さんによる様々なフラとタヒチアンのステージと浪速のエルヴィスの熱唱に酔いしれた一日でした。。山ちゃんとバンドの皆さん、そして昼と夜の部に出演されたハーラウの皆さん、お疲れ様でした。。Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート昼の部:
こちらから。。
■ブログのレポート夜の部:
こちらから。。


■5周年を迎えた”LAULIMA IN KOBE”

今年で5周年を迎えた”LAULIMA IN KOBE”が3年ぶりに8月21日に開催されました。会場は海に囲まれたリゾートホテル、神戸メリケンパークオリエンタルホテルの豪華客船内大劇場をイメージした瑞天の間には、大きなステージと客席が配置されてその後方にはハワイアンフードのコーナーとテーブル席が用意されており、来場者の皆さんは一日中快適な会場でフラのステージや飲食とホワイエでのショッピングなどを楽しみました。ステージでは31ハーラウの皆さんが華やかな衣装で踊りを披露しました。
出演された皆さん、ショップの皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
■ブログのレポート前半:
こちらから。。
■ブログのレポート後半:
こちらから。。


LAULIMA IN KOBE5周年記念の前夜祭「Mana Leone & Dakinz」ライブ

LAULIMA IN KOBE5周年記念の前夜祭が8月20日に神戸メリケンパークオリエンタルホテルで盛大に開催され「Mana Leone & Dakinz」ライブには沢山のファンの皆さんが豪華な会場に詰め掛けました。リゾートホテルのこれまた豪華なビュッフェをゆっくり楽しんだ後は、MANAさんと上原まきさんの素敵な歌声とまきさんの美しい優雅なフラが大勢の観客の皆さんを大いに魅了しました。ライブではフラソングと共に懐かしいヒットナンバーが歌われました。大津美子の「ここに幸あり」は70年代当時にハワイの日系人観光バスガイドによく歌われていました。また60年代に一世を風靡した「Tiny Bubbles」でお馴染みの伝説の歌手、ドン・ホーによるクイ・リー作曲の「I'll Remenber You」やラストには「Sweet Someone」などが紹介されました。ハワイに住んでいたころは、往年のドンホーのライブを良く観にいきましたので、とても懐かしかったです。MANAさんの楽しいトークと素敵なライブに観客の皆さんと酔いしれた夜でした。。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■なんばハワイアンフェア

大阪の中心地、なんばパークスで8月13日から2日間にわたり開催された「なんばハワイアンフェア」に関西学生フラ連盟が協力して、関西の大学フラサークル&OGが出演しました。日曜の夕刻には時おりハワイのような心地よい風が吹いて、満員の観客席へ若いパワー溢れるフラを大いにアピールしました 関係者の皆さん、ありがとうございました!
【出演】
8月13日(土) 神戸海星女子学院大学プアナニ&OG/関西学院大学モナティ
8月14日(日) 同志社大学メアフラ ノヘアラニ&OG
■ブログのレポート:
こちらから。。


Hula Festa in Kobe 2022

KIITOホール デザイン・クリエイティブセンター神戸で8月11日に開催された「Hula Festa in Kobe 2022」は全曲が生演奏によるフラの祭典で、31ハーラウの皆さんがフラのステージに出演しました。本来は昨年の9月に開催予定でしたが、新型コロナの影響により今年の2月に延期となり、更に再延期となり、この度の開催となりました。会場は感染予防に様々な対策を施して、ハーラウの皆さんがとても広くて心地よい会場で、ラストまで生演奏による笑顔が溢れるステージを披露して、楽しい時間を過ごしました。出演されたハーラウの皆さん、バンドの皆さん、ショップの皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
■ブログのレポート前半:
こちらから。。
■ブログのレポート後半:
こちらから。。


■Hawaii Loa Hula Competition 2022【受賞結果】

7月31日は今年で11回目となったハワイロアのフラコンペティションが、審査員に窪川京子先生、緋田雅子先生、岡本聖子先生を迎えて、神戸ファッションマートで開催されました。今年も昨年に続き、渡辺コースケ先生のHalau Hula O Ka Moku 'Opio O Ka Laniが大活躍。6カテゴリー(内3カテゴリーはカヒコ)を受賞しました。総合優勝はカウボーイメドレーで、コミカルなスピード感溢れる踊りを披露したHalau Hula O Aloha PumehanaのYoung Ladiesの皆さんが受賞しました。今年は29の演目の中でKaikamahineとYoung Ladiesのカテゴリーで出演した皆さんのハイレベルな演技がとても印象に残りました。出場されたハーラウの皆さん、大会関係者の皆さん、お疲れ様でした。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■ナプア・グレイグ with ハワイアン・フラ・ダンサーズ 神戸公演

7月30日は「ナプア・グレイグ with ハワイアン・フラ・ダンサーズ」神戸公演を神戸文化ホールで取材しました。2010年の夏に初来日して全国各地を巡る公演で好評を博したクムフラ、ナプア・グレイグ率いるフラチーム Halau Na Lei Kaumaka O Ka Ukaが、今回も各地で20箇所を巡る公演の中で大勢の関西のファンへ、あのメリーモナークで総合優勝を果たした感動のステージを届けてくれました。。2018年ミスアロハフラのシャリアや2013年のマナラニに加えて、今年のメリーモナークカネフラ総合1位のハーラウ・ケクアオカラーアウアライリアヒのダンサー5名が加わり、パワフルでスピーディーな見ごたえのある洗練された素晴らしい120分のステージを披露して、大勢の観客を釘付けにしました。ファミリーを大切にするナプア、息子のフラや沖縄にルーツを持つことに誇りに思うナプアが「島人の宝」を歌いダンサーがフラを披露。そしてラストは嘗て、ナプアが嘗てフラを学んだクム、ジョニーラムホーを偲んで”I Call Him Loard”のフラをダンサーの皆さんと披露。盛り沢山のステージに、観終わった皆さんから数多くの感動のメッセージを頂きました。。こうしたハワイのハーラウのダンサーによるショーがこれからもっと観ることができたら嬉しいですね!Big Mahalo for the wonderful stages at Kobe performance !
■ブログのレポート:
こちらから。。


■阪急百貨店うめだ本店ハワイフェア2022

ハワイから数多くのショップが出店。本物のハワイを感じると同時にハワイ気分を大いに満喫できる関西のビッグイベントでした。
イベントステージではミュージックライブやフラショーが開催されました。
■ブログのレポート7月13日:
こちらから。。
■ブログのレポート7月14日:
こちらから。。
■ブログのレポート7月15日:
こちらから。。
■ブログのレポート7月16日:
こちらから。。
■ブログのレポート7月17日:
こちらから。。
■ブログのレポート7月18日:
こちらから。。


■ナプア・グレイグ with ハワイアン・フラ・ダンサーズ
メリーモナーク総合優勝ハラウによる総勢25名のフラスペクタクル!


今年のメリーモナークで優勝したハーラウ·ケクアオカラーアウアライリアヒのカネダンサー6名の出演が決定。

7月30日は皆さんで神戸公演へお越しください。。
アロハウォーカーは神戸公演の協力・応援しています!
Aloha Walker is cooperating and supporting "Napua Greig with Hawaiian Hula Dancers Kobe Performance".
時間:13時30分開演
会場:神戸文化ホール大ホール


■ALOHA BIWAKO HULA 2022

6月26日はびわこハワイアン倶楽部が主催した「ALOHA BIWAKO HULA 2022」が3年ぶりに滋賀県立芸術劇場びわ湖大ホールで開催されました。待ちに待ったイベントとあって、オープン前の会場にはファンが長い行列を作りました。まるでオペラ座を思わせる豪華なホールには、例年より多い延べ1000人の来場者を集めました。今年で第17回目のイベントには12ハーラウとウクレレ愛好会が出演。出演者が自らが企画運営するという、正に手作りのイベントでした。プログラムは3部構成で13時30分からのオープニングでは出演ハーラウの先生方によるフラからスタート。滋賀県を中心に活躍するハーラウの皆さんとびわこウクレレ愛好会の皆さんが、これまで培った日頃のレッスンの成果をステージで思い存分、楽しく披露して会場はラストまで大いに盛り上がりました。びわこハワイアン倶楽部の「お互いに助け合い、すべての方に笑顔と幸せを!」をモットーに、全体を通して運営スタッフの皆さんによる細やかなサービスと温かさが印象に残り、とても素晴らしいイベントでした。満席の会場には、フラの関係者以外に家族連れやカップル、子供たちなど一般の来場者も多く見受けられたことは素晴らしいと思います。ハワイの心であるアロハの精神をシェアし、こうした交流の輪が更に広がることを願っています。プログラムのラストは出演された先生方によるメレフラで幕を閉じました。
■第1部・第2部のステージ:
こちらから。。
■第3部のステージ:
こちらから。。


■Aloha KAWARAMACHI

ハワイの6月11日はハワイ王国建国の父であるカメハメハ大王の生涯を祝う『カメハメハデー』でハワイ州の祝日です。このカメハメハデーを祝うイベント「Aloha KAWARAMACHI」が京都の河原町ガーデンで開催されました。京都の中心である四条通に面した1階の特設ステージで、大勢の観客を集めたフラのステージを取材しました!
晴天に恵まれた会場には爽やかな風が吹いて、出演した皆さんは晴れやかな表情で気持ちよくフラを踊る姿が印象的でした。
こうしたより多くの一般の方々にフラを観て頂けるイベントがフラの普及と発展の為に不可欠であると取材を通じて強く感じた日曜日の午後でした。。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■ALOHA KOBE 2022

6月4日から2日間にわたりメリケンパークで開催された「ALOHA KOBE 2022」 の初日はホストバンド POLENAによる演奏からスタート。青空に恵まれた会場にはハワイアン雑貨と飲食ブースが並び、時おり海から吹く爽やかな風の中で朝から徐々に来場者が増え感染対策が行われる中で、35のプログラムでハーラウの皆さんによるフラとタヒチアンのステージが華やかに演じられました。そしてゲストミュージシャン WELDON KEKAUOHAのスペシャルライブが始まるころにはステージ前には大勢のファンが集まり、ハワイを思わせる心地よい歌声に酔いしれました。夕方には暑さも和らぎ、ラストのメレフラタイムまで大勢の来場者がアウトドアでのイベントを大いに楽しみました。
ALOHA KOBEの二日目は朝から曇り空でしたが、それでも沢山の来場者が会場に詰め掛けて、29のプログラムによるステージやショッピングと飲食を楽しみました。Weldon Kakeuohaのライブには昨日に続き大勢のファンが集まりました。ライブでの「Queen’s Jubilee(クイーンズ・ジュビリー)」は、ヴィクトリア女王の即位50周年を祝福するために、リリウオカラニ女王が作った曲ですが、折しもこの日は英国でエリザベス女王のプラチナジュビリー(即位70周年)のパレードが行われていました。また愛する人を美しいレイに例えて歌っている「Lei Ho'oheno (レイホオヘノ) 」では会場の皆さんがステージ上で楽しくフラを踊りました。夕方からは雨にも関わらず、ラストまで皆さんが会場でイベントを楽しみました。2日間にわたり、メリケンパークで開催されたイベントは数々の楽しい余韻を残して終了しました。出演されたハーラウの皆さん、出店されたショップの皆さん、そしてボランティアスタッフと主催の実行委員会の皆さん、ホストバンド ポーレナの皆さんお疲れ様でした。また来年の開催が楽しみです。。Mahalo Nui Loa
■ブログのレポート6月4日:
こちらから。。
■ブログのレポート6月5日:
こちらから。。


■JST Hagoya Hawai'i Festival 2022

名古屋のど真ん中の2会場で「JST Nagoya HAWAI'I Festival 2022」が3年ぶりに開催され、関西から総勢約60名の大学生フラガール&OGが参加しました。会場に詰め掛けた名古屋の皆さんに若さ溢れる爽やかなフラのステージを披露しました。
会場入口での検温・消毒や観客席の入場制限などの感染対策が実施された会場では、真夏を思わせる日差しが注ぐ中で、様々なお店でのショッピングと華やかなフラのステージを楽しむ観客で大いに賑わいました。
■ブログのレポート5月28日:
こちらから。。
■ブログのレポート5月29日Part 1:
こちらから。。
■ブログのレポート5月29日Part 2:
こちらから。。
■ブログのレポート5月29日Part 3:
こちらから。。


■WAIKULA DAYS 2022

大阪の花博記念公園鶴見緑地内ハナミズキホールで開催されたWAIKULA DAYSは2日間にわたり大勢の来場者でラストまで大いに賑わいました!
出演されたハーラウの皆さん、出店された皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした!また来年の開催が楽しみです。
■ブログのレポート5月14日:
こちらから。。
■ブログのレポート5月15日前半:
こちらから。。
■ブログのレポート5月15日後半:
こちらから。。


HAWAII FESTIVAL in OSAKA 2022

湊町リバープレイスで3年ぶりに開催されたイベントは3日間晴天に恵まれて大勢の来場者で賑わいました。関西の5大学からは100名余りの大学フラガールが出演してイベントを盛り上げました。
■ブログのレポート5月3日:
こちらから。。
■ブログのレポート5月4日前半:
こちらから。。
■ブログのレポート5月4日後半:
こちらから。。
■ブログのレポート5月5日:
こちらから。。


■虹のフリーマーケット

昨年12月に開催され大好評だった「虹のフリーマーケット」が4月30日に京都梅小路公園緑の館イベント室で開催され、会場では大勢の来場者がフリーマーケットでハンドメイドアクセサリー、リボンレイ、手作り雑貨などのお店でのショッピングやフラ、タヒチアンダンス、ウクレレ演奏、ピップホップダンス、独唱などの様々なステージを一日中楽しみました。参加された皆さん、主宰されたレイイリマラニのマリコ先生とハーラウのスタッフの皆さん、お疲れ様でした!今から、また次回の開催が楽しみです。。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■Hula Breeze from KOBE 2022

コロナ禍で延期を重ねたこのフライベントが4月24日に漸くKIITOホール デザインクリエイティブセンター神戸で開催されました。主催した実行委員会が新型コロナ感染予防のための徹底した対策を行って開催。待ちに待ったイベントとあって、久しぶりに会場に集まったハーラウの皆さんの笑顔が輝いて会話も弾みました。ホストバンドの河田信秀とMAHANA SoundsやPOLENA、Maunaleoの素敵な演奏とCDでのステージで、32のハーラウの皆さんが華やかな衣装で素敵な踊りを披露しました。また広い会場に出店したショップで、ゆっくりと皆さんがショッピングやフラステージを楽しみ、会場は一日中盛り上がりました。
■ブログのレポート前半のステージ:
こちらから。。
■ブログのレポート後半のステージ:
こちらから。。


■西宮阪急「ハワイアン&リゾートフェア」

■ブログのレポート4月13日:
こちらから。。
■ブログのレポート4月14日:
こちらから。。
■ブログのレポート4月15日:
こちらから。。
■ブログのレポート4月16日:
こちらから。。
■ブログのレポート4月17日:
こちらから。。
■ブログのレポート4月19日:
こちらから。。


■最新のイベント取材レポートはブログをご覧になってください!

■ブログのレポート:
こちらから。。


■Aloha from Kobe 2022

4月10日に神戸のWメリケン波止場で大勢のファンとフラダンサーを集めて盛大に開催された、プレスリーとハワイアン「Aloha from Kobe 2022」
は2月からの延期で待ちに待ったイベント。最高に盛り上がったステージは、1部は プレスリーライブ、2部はハワイアンライブ、3部はハワイアンライブとメレフラという3部構成で開催され、何と全45曲という山ちゃん率いるバンドメンバーによる熱唱と演奏に加えて、ハーラウの皆さんの華やかなフラやタヒチアンのステージが繰り広げられて会場は大いに盛り上がりました。。
■ブログのレポート1部:
こちらから。。
■ブログのレポート 2部:
こちらから。。


■ハワイロア アロハ フェスティバル@琵琶湖

4月10日にハワイロア アロハ フェスティバル@琵琶湖が滋賀県立県民交流センター(ピアザホール)で開催され、宮崎真由美先生のハーラウ、Halau Kaleiopualanaikamalieの素敵なステージと京都外国語大学Liko Lehuaの皆さんの爽やかなステージを取材しました。。
■ブログのレポート:
こちらから。。


■タヒチアンの祭典「タムレ神戸」

タヒチアンの祭典「タムレ神戸」が久しぶりに神戸ファッションプラザ オルビスホールで3月20日11時から開催され、関西のタヒチアンダンス15教室から700名余りのダンサーが出演して、18時まで4部構成87曲の熱気あふれるパフォーマンスをステージで繰り広げ、会場は大いに盛り上がりました。7時間という長時間の取材でしたが、華やかなステージの皆さんからパワーを貰い大いに元気付けられました。。主催のタヒチタヒチ関西の皆さん、ありがとうございました!!
Mauruuru roa
■ブログのレポート第1部・2部:
こちらから。。
■ブログのレポート第3部・4部:
こちらから。。


ヒロクメが描く楽園ハワイの世界 COLOR of HAWAII
  ~楽園の島への誘い~

会場:ジェイアール京都伊勢丹10階アートスペース
開催期間: 4月20日(水)~5月1日 (日)
開催時間: 10:00~20:00
新作原画多数、ジークレー版画、アートプリント、アートグッズなど展示販売いたします。ヒロクメも全日在廊いたします。同時開催でヒロクメさんがコラボしている沖縄在住のジュエリーアーティスト Masami Kinjoによる斬新で繊細なハワイアンジュエリーが本土初登場します。会期中Masami Kinjo氏も在廊いたします。この機会に是非とも皆さんでお越しください。


■新しい年のスタートを飾る「Hawaii Loa Aloha Festival in Kobe 2022」

 

1月9日は新しい年のスタートを飾る「Hawaii Loa Aloha Festival in Kobe 2022」が神戸ファッション美術館オルビスホールで開催されました。
コロナ禍の中で細心の注意を払って開催されたハワイロア最初のイベントは、新年早々とあって、会場内ではハーラウの皆さんが新年の挨拶を行ったり、昨年来よりレッスンを重ねてきた皆さんの華やかなステージを楽しみました。
Part 1では16ハーラウが、Part 2では15ハーラウが出演したオルビスホールでの開催は初めてで、ランウェイが設置されたステージでの各ハーラウの工夫を凝らしたフォーメーションも見応えがありました。出演されたハーラウとスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
■ブログのレポートPart 1: 
■ブログのレポートPart2:

Happy New Year 2022
🎍 謹賀新年 🎍


未来に向かって、夢と希望を持って前進しましょう!
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
新年が良き年になりますよう。。


■虹のフリーマーケット


12月18日は朝から小雪の舞う寒い京都でしたが、梅小路公園緑の館イベント室で開催された「虹のフリーマーケット」には10時の開場と同時に大勢の来場者が詰めかけて、暖かいホール内で素敵なフリーマーケットのお店が並んだ会場でのショッピングと様々なショーを楽しみました。
会場内中央のステージではレイイリマラニのダンサーズとクーハイハラウ京都ケイキによるクリスマスフラショーからスタート、マリコ先生のクリスマス曲のファルセットボイスによる素敵な熱唱とフラ、タヒチアンダンス、Lino 'Aka'Akaの皆さんによる楽しい親子チームのフラ、妖艶なベリーダンス、そして再びレイイリマラニダンサーズとクーハイハラウ京都ケイキなどの数々の素敵なステージがあり、ラストはスペシャルゲスト、バリトン 田中純さんとマリコ先生とのコラボで、この道から始まり四季をテーマに、さくらさくら、夏は来ぬ、紅葉、冬景色ではマリコ先生の素敵なフラとのコラボでステージは最高潮に。。更に時代、アンコールではMy Wayの素晴らしい田中さんの熱唱でステージの幕を閉じました。家族連れやお友達など一日中、来場者が途切れず、ラストまでイベントは大いに盛り上がりました。来年もこの楽しいイベントが開催されることを願っています。マリコ先生とスタッフの皆さん、ありがとうございました!そしてお疲れ様でした。。
★ブログのレポートと写真です!  
こちらから。。 

■Maunaleo Christmas Hawaiian Live


  久しぶりに大勢の山ちゃんファンが神戸三宮のライブハウス アプロウズに大集合して、12月11日にMaunaleoのクリスマスハワイアンライブが開催され、ハーラウの皆さんによるメレフラで盛り上がりました。山ちゃんの熱唱でスタートしたライブは、クリスマスソングによるフラ、皆さんのメレフラ、タヒチアン、Satokoさんの澄み切った歌声やMasaさんの演奏など盛り沢山でした。残念ながら途中で中座しましたが、きっとラストまで更にライブは盛り上がったことと思います。山ちゃんとハーラウの皆さん、お疲れ様でした。。
 ★ブログのレポートと写真です!  
こちらから。。

■Hawaii Loa Aloha Festival in KYOTO 2021

11月23日は午後から京都パルスプラザ(稲盛ホール)で開催された「Hawaii Loa Aloha Festival in KYOTO 2021」前半のステージを取材しました。寒い一日でしたが、感染対策を施した会場内は大勢の来場者の熱気が溢れて、アロハマーケットでお買い物の後はハーラウの素敵なステージを楽しみました。前半の7ハーラウのステージが終わった後のショータイムには、第10回Hawaii Loa Hula Competition Kaikamahine Solo優勝者、Tsujimoto Marinoさん(Yamamoto Maki Hula Studio)のエキシビジョンがあり、笑顔とメリハリのあるキビキビとしたモーションのフラでステージを盛り上げました。取材が出来なかった後半は8ハーラウのステージがありました。。出演されたハーラウと出店されたショップの皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
★ブログのレポートと写真です! 
こちらから。。 


■ クプナの皆さんの華やかなステージ!Kupuna Hula Festa in Kobe 2021


昨年は新型コロナの為に開催できませんでしたが、感染予防の諸対策を実施してKIITOホールで「Kupuna Hula Festa in Kobe 2021」が開催されました!広々とした会場にはハーラウのKUPUNAの皆さんが大集合。久しぶりのイベントのステージでは日頃の成果を発揮して、次々と元気な笑顔で華やかなフラを披露しました。また実行委員長の河田先生が率いるMAHANA SoundsとHOENEの演奏がクプナの皆さんのステージを大いに盛り上げました。来年はこのKIITOホールで、2月13日(日)Hula Festa in KOBE 2021と4月24日(日)Hula Breeze from KOBE 2022が開催されます!今から楽しみです。。出演されたハーラウの皆さん、出店されたショップの皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
Mahalo Nui Loa
ブログのレポートと写真です!
★前半のステージ:
こちらから。。
★後半のステージ:
こちらから。。

■「第8回全国学生フラフェスティバル」YouTubeによる再配信のお知らせ!
11月18(木)~11月28日(日)
 

前回の合計18チーム328名による第8回全国学生フラフェスティバルYouTube配信はお蔭様で、最終的に2万回を超える視聴回数を記録しました!視聴くださいました皆様、ありがとうございました。視聴できなかった皆様、今回はラストチャンスですので、是非ともご覧になってください。
 🌺再配信予告動画:
こちらから。。
🌺YouTube再配信は終了しました!


■ 神戸発!ポリネシアンフェスティバル「ALOHA KOBE」


神戸メリケンパークステージで11月6日(土)に開催された「ALOHA KOBE」を取材しました。神戸名物のポートタワーを目前にした大きなステージがある広場には、ハワイアンショップやキッチンカーが沢山並んで、神戸港からの心地よい風が吹く中で、大勢の来場者は一日中ハワイ気分で野外でのイベントを大いに楽しみました。ステージではPOLENAとIZUMIさんの素敵なライブやハーラウの皆さんによるフラとタヒチアンのステージなど29のプログラムがあり、会場内は久し振りのイベントにあちらこちらで皆さんの笑顔が輝いていました。出演されたハーラウの皆さん、出店された皆さん、主催者並びにスタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
 ★ブログのレポートと写真です!  
土曜日(前半)のステージ: こちらから。。
土曜日(後半)のステージ: こちらから。。

■高槻のイベント「ALOHA ama Paka」

10月30日は爽やかな秋日和の中で、ALOHA ama Pakaが高槻の安満遺跡公園で開催されました!会場にはたくさんのフラショップやフードのお店が出店。フラステージでは33ハーラウの皆さんが晴れ晴れとした表情でフラを披露。
大勢の来場者がコロナ禍で行けなかったハワイの気分を会場で一日中、大いに満喫しました。
出演されたハーラウの皆さん、お疲れ様でした。
Mahalo Nui Loa
 ★ブログのレポートと写真です!  

土曜日のステージ:こちらから。。 
日曜日のステージ:こちらから。。


■素敵なフラとタヒチアンショー!「KOBE Kalā Live 2021」

10月24日は神戸アートビレッジセンターで、神戸カラーライブショーが開催されました。元々7月に開催されるはずでしたが、コロナの影響で延期となり、この日の開催に至りました。緊急事態宣言が解除され、久しぶりのカラーライブとあって、大勢のファンが会場に詰め掛けました。
午後1時からPart.1では12曲のフラと、Part. 2では5曲のタヒチアンと10曲のフラが披露され、若さと躍動感が溢れるカラー6名のメンバーによるフラとタヒチアンの多彩なステージに加えて、ハウオリーズマサコアケタフラスタジオ神戸の皆さんとSAKI先生が指導されている関西学院大学モナティのメンバーが素敵なフラとタヒチアンのステージを披露して、ライブを大いに盛り上げました。今後のカラーのメンバーによるフラとタヒチアンのライブ活動が楽しみです。。SAKI先生と出演された皆さん、お疲れ様でした!
★ブログのレポートと写真です!  

こちらから。。 


Rokko Maya World Music Fes 2021 のフラステージを取材

10月17日は天候の関係で「六甲スカイヴィラ」のホールに会場を移して開催されたRokko Maya World Music Fes 2021 のフラステージを取材しました。
会場のホテルは六甲山の標高931mにある瀬戸内海国立公園内にあり、ある山岳リゾートホテル。折からの急激な冷え込みで、寒さが身に染みる状況でしたので、室内でのイベント開催は主催者の好判断でした。12時からスタートしたフラステージには、前半に5ハーラウによるステージと前半に出演した先生方によるステージ。休憩を挟んで後半には更に5ハーラウによるステージと後半に出演した先生方によるステージと河田先生とMAHANA Soundsのライブとメレフラなどがあり、神戸で久しぶりのイベント開催とあって、出演された皆さんと会場に来られた皆さんの喜びと清々しい笑顔が会場いっぱいに溢れていました。。フラステージに出演された皆さんと会場に来られた皆さん、そして朝からお世話されたスタッフの皆さん、お疲れ様でした!

★ブログのレポートと写真です!こちらから。。


■山ちゃんの久しぶりのライブ!「E.YAMAKA Presents Ku’ Ipo」

10月10日に開催された、山ちゃんの久しぶりのライブ!「E.YAMAKA Presents Ku’ Ipo」が神戸のライブハウス、Wメリケン波止場で開催されました!神戸港メリケン波止場に近いロケーションで、レトロな雰囲気が漂う広々とした会場には、感染対策が施されて一般のライブハウスとは異なり、とても開放的な雰囲気。ファンの皆さんが待ち焦がれていたライブがいよいよ始まりました。。
第1部は山ちゃんの熱唱で、I Say A Little Prayer~Love Me Tonight 、This Night、You Are The Reason、そして何と世良公則の宿無し~銃爪が飛び出しました。続いて、Satokoさんのボーカルで、懐かしい曲 We Are All Alone、山ちゃんとSatokoさんのボーカルで Up Where We Belong ラストは山ちゃんの熱唱で西城秀樹の傷だらけのローラで会場は一気に盛り上がりました。
第2部はハワイアンライブで素敵なフラとタヒチアンダンサーの皆さんが登場。先ずは山ちゃんのボーカルで Special Island、そして、ダンサーの皆さんと共に、Laupāhoehoe Hula(Ku'u Kaleo)、Kimo Henderson Hula(Waianuhea O Ka Uka)、Lepe 'Ula'ula(Ka Lino Pāwalu Hula Studio)、Uhiwai(Vo.Satoko)、Maunaleo(Waianuhea O Ka Uka) 、Hiaai E Hani(Haumarunui)(Vo.YAMAKA&Satoko) 、Nā Ale O Ni'ihau(Ka Lino Pāwalu Hula Studio)、Pua Li'lia(Vo.Satoko) 、Ulupalakua(Ku'u Kaleo)(Vo.Satoko)、Pua Lililehua(Pōmaikaʻi Hula Studio) 、Lei Ana Kaua'i(Waianuhea O Ka Uka)、Lei Hala(Ka Lino Pāwalu Hula Studio)が披露され、会場はハワイアンムード一色でした。
第3部は会場に来られた皆さんも加わって素敵なメレフラで更に盛り上がりました。そして、ラストはこのライブのタイトルでもある山ちゃんのオリジナルのファーストシングルで、甘く切ないハートフルボイスの「Ku'u Ipo」が披露されました。
山ちゃんの多彩なジャンルの熱唱と出演ダンサーの素敵なステージのライブに酔いしれた午後でした。。
山ちゃんと出演された皆さん、会場へ来られた皆さん、お疲れ様でした!
次回は是非とも山ちゃんのエルヴィス・プレスリーのライブを期待したいです。。
Mahalo Nui Loa

★ブログのレポートと写真です!こちらから。。


■1年半ぶりに開催されたWAIKULA DAYSを取材!

花博記念公演鶴見緑地内ハナミズキホールで開催された初日(10月9日)のステージを取材しました。
「安全に楽しく開催すること」を目標に、1年半ぶりに開催されたイベント会場へは、マスクを着けて入場、受付で記帳、検温、手指消毒や入口と出口を分けて通行、会場内の換気など、徹底した新型コロナウィルス感染拡大防止対策が行われました。
広い会場内には数多くのショップが出店。初日のステージは会場を清め、安全を祈願する為の主催者のオリからスタートして、18のプログラムで華やかなフラとウクレレ演奏などのステージが披露されました。久しぶりの開催に皆さんの喜びの表情と踊りを披露するハーラウの皆さんの笑顔がとても印象に残りました。大勢の皆さんが一日中、ハワイアンムードが漂う会場内でフラやショッピングを楽しみ、久しぶりのイベントを大いに満喫しました。出演されたハーラウの皆さん、出店された皆さん、そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

★ブログのレポート(土曜)と写真です!こちらから。。
★ブログのレポート(日曜)と写真です!こちらから。。 


■第8回全国学生フラ・フェスティバルのYouTube配信の視聴回数が1万回を達成!

コロナ禍の中で18大学のフラサークル&OGが結集して、フラへの情熱を燃やし、工夫と努力を重ねて動画を作成・編集して、素晴らしいオンライン配信へと実を結びました

 



■Hawaii Loa Hula Competition大会結果

昨年はコロナで中止となった大会ですが、2年ぶりに今年で10回目となった大会は8月8日に審査員に田中幸子先生と窪川京子先生を迎えて、神戸ファッションマート1Fアトリウム特設会場で、観客席を減らし感染対策を万全にして14時から開催されました。今年のエントリーの特徴は、24の出場者の内、半数がKaikamahineとYoung Ladiesのカテゴリーの出演者で占められ、ケイキちゃん達や若いダンサーの活躍が目立ちました。今年も一昨年に続き、渡辺コースケ先生のハーラウ Halau Hula O Ka Moku Opio O Ka Lani がWahine Group KahikoとAuanaの1st Placeを受賞して最高点賞を受賞しました。出場されたハーラウの皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした。
(写真のコピー・シェア・転載は禁止ですので、よろしくお願いします。)
★ブログのレポートと写真です! こちらから。。

■Hawaii Loa Aloha Festival

「Hawaii Loa Aloha Festival」が神戸ファッションマート 1Fアトリウム特設会場で8月7日13時から開催されました。16ハーラウが出演して、素敵なステージが披露されました!出演されたハーラウの皆さん、お疲れ様でした!

★ブログのレポートと写真です! こちらから。。

 

■ららぽーとEXPOCITY空の広場で開催された「E HULA MAI FESTIVAL JAPAN」

毎年ハワイで開催されており、ハワイ語で「楽しく踊ろう!」という意味を持つ「エ・フラ・マイ」は、今年も日本の全国各地で開催されます。大阪会場はららぽーとEXPOCITY空の広場で開催され、会場入口では検温と消毒による感染対策が施され、連日暑い中でハーラウの皆さんによるフラとタヒチアンの元気なステージが披露されました!
◆ステージの取材記事を掲載したブログです。
★7月24日(土): こちらから。。 
★7月25日(日)前半: こちらから。。
★7月25日(日)後半: こちらから。。

■連日大盛況に終わった今年の阪急百貨店うめだ本店ハワイフェア2021

 昨年はオンラインのみでの開催でしたが、今年は2年ぶりに祝祭広場と催場で盛大に開催されコロナ禍でハワイへ行けない中で、大いにハワイを感じるイベントとして、期間中は連日ハワイファンが大勢詰めかけて大盛況でした。フード、ファッション、アクセサリー、コスメ、アート、クラフト等、ハワイなどから70のショップが最新のアイテムを揃えて出店した会場で皆さんがショッピングや飲食を満喫。また阪急うめだホールでは観客席を半数以下にし換気と消毒等の感染対策を万全にしてフラショーやハワイアンLIVEショーが開催され、ファンの皆さんが華やかなフラのステージとLIVEを楽しみました。 
◆阪急うめだホールでのステージ取材記事を掲載したブログです。
★7月7日(水) : こちらから。。
★7月8日(木) : こちらから。。
★7月9日(金) : こちらから。。
★7月10日(土): こちらから。。
★7月11日(日): こちらから。。

■ハワイの人々が愛する100の神話(著者:森出じゅん)
 

 ハワイの神話世界を、日本の書籍では初めてビジュアル的に展開した画期的な書籍です。
美しいハワイの絶景と神話の物語が織り成す神秘的な世界に、知らず知らずに引き込まれて行きます。 

■ヒロクメさんのギャラリーが出店!
 阪急百貨店うめだ本店「ハワイフェア2021」

 

ヒロクメ原画、ジークレー、プリント商品に加え、新作Tシャツ、アロハシャツ、ヒロクメデザイン小物などを販売。ハワイ発のヒロクメコラボブランド『Sea Blue 』も関西初登場。関西地区は梅田阪急のみの出店。湘南で人気のYumilani Jewelryも数多く揃えていますので是非ごらんください。ヒロクメさん本人は会期中会場で皆さんのお越しをお待ちしています。 

■阪急百貨店うめだ本店「ハワイフェア2021」

ハワイなどから、フード、ファッション、アクセサリー、クラフト、コスメなど約70のショップが出店。
阪急百貨店うめだ本店「ハワイフェア」のイベントスケジュール(フラショー&ミュージックライブやトークショーのスケジュール)はこちらから!皆さんでお越しください!!
こちらから。。


■HILO KUME LOUNGE

今年も品川プリンスホテル メインタワー2Fのコーヒーラウンジ マウナケアで、ヒロクメさんの作品展示とハワイアンメニューが楽しめる「HILO KUME LOUNGE」が開催されます 是非、皆さんでお越しください!


■Aloha Mai Sanda 2021
 

6月5日に三田市総合文化センター「郷の音ホール」小ホールで午後から開催された「Aloha Mai Sanda 2021」を取材しました! https://ameblo.jp/alohawalker/entry-12678922071.html会場では出演者と来場者に対して、入口で感染対策として検温と除菌の消毒を実施。控室はハーラウ単位での使用とするなど、久しぶりのフライベントは18のブログラムで、ハーラウの皆さんによるコロナを吹き飛ばす勢いの元気で溌溂としたステージとゲストのKahealaniのライブやメレフラがあり、会場は大いに盛り上がりました。

■ハワイに想いを馳せよう!WEBサイトをご紹介

★ハワイの感染状況と安全ガイドラインなど
こちらから。。
★コロナ禍でのハワイ旅行マニュアル
こちらから。。
★現地HIS社員が伝えるハワイの今
こちらから。。
★コロナ禍でオープンしたハワイのレストラン
こちらから。。
★ハワイで再開している観光地やアクティビティ
こちらから。。
★ハワイを疑似体験できる「リモートハワイ旅」
こちらから。。

★ニューノーマル時代の新たなハワイの過ごし方

こちらから。。
★アロハウォーカーで紹介中の現地からの最新情報
 を伝えるブログ「最新・ハワイ通」
こちらから。。


SAMの神社・仏閣めぐり等の総集編 

★吹田の吉志部神社: こちらから。。
吹田の伊射奈岐神社こちらから。。
★千里丘の稲荷神社: こちらから。。
★箕面の勝尾寺: こちらから。。 
★西国街道の椿の本陣: こちらから。。
★箕面の帝釈寺: こちらから。。
★箕面の教学寺: こちらから。。
★箕面の萱野三平旧邸: こちらから。。
★箕面の善福寺: こちらから。。
★箕面の春日神社: こちらから。。
★茨木のキリシタン遺物資料館: こちらから。。
★茨木の忍頂寺: こちらから。。
★大津の石山寺: こちらから。。
★豊中の不動尊: こちらから。。
★京都の松尾大社: こちらから。。
★箕面の為那都比古神社: こちらから。。
★茨木の総持寺: こちらから。。 

阪急百貨店西宮店の「ハワイアン&リゾートフェア」

 

西宮阪急で4月14日~20日まで「ハワイアン&リゾートフェア⛵🌴」が開催されました。座席数を減らし、立ち見禁止などの感染対策の措置が取られる中で、出演したハーラウの皆さんによる素敵なフラステージを取材しました。

★取材記事:こちらから。。
★取材記事:こちらから。。
★取材記事:こちらから。。
★取材記事:こちらから。。
★取材記事:こちらから。。
★取材記事:こちらから。。 
★取材記事:こちらから。。


奥河内を飛び出して泉北へ!泉が丘をハワイに染めた2日間
Ulupua Meeting 2021 in いずみがおか
           

全国から15以上のショップが大集合。広場を囲んでハワイアンマーケットやワークショップなどがあり、広場の奥のエキシビジョンステージでは、湘南ビーチFMパーソナリティーの石川さんと奥河内のえっちゃんとのダブルMCで、フラやタヒチアンとゲスト Ku'uponoやKaulanaによるライブがあり、盛り上がりました。

★取材記事こちらから。。
★取材記事こちらから。。


神戸阪急の初ハワイベント「ハワイアン&リゾートフェア」
           

神戸阪急になってから初めての「ハワイアン&リゾートフェア」が3月24日から29日まで開催されました。久しぶりに華やかなショップが並んだ百貨店の催事には大勢の来場者が詰めかけしました。ステージは思いのほか広く控室や客席への感染対策もしっかりと配慮されていて、安心してハワイ気分を満喫できるイベントでした!出演されたハーラウの皆さん、お疲れ様でした。。

★取材記事:こちらから。。 
★取材記事:こちらから。。
★取材記事:こちらから。。


■ 南船場でオーダーメイドができる素敵なドレスショップ「EKOLU EHIKU」
取材記事:こちらから。。 

南船場でハワイとフラに特化したハワイアンショップ「エコルエヒク」を取材しました。ショップの場所は大阪メトロ長堀橋駅から徒歩7分のエリアにあり、華やかなショーウインドウと2階のラナイにあるサーフボードが目印。
昨日は水曜日で定休日でしたが、店長の中野さんが丁寧に店内を案内してくださいました。こじんまりとした小さなショップですが、1階と2階のスペースにはハワイアンワンピース、ムームー、アロハシャツのリゾート系ファッションと本格フラドレス、ハワイアンファブリック、パウスカート、レイ、アクセサリーなど、ハワイ好きやフラダンサーにはたまらないアイテムが多数、展示販売されています。
またショップはオーダーメイドができるドレスショップとして、経験豊富な熟練した中野さんによる丁寧できめの細かいサービスが特徴です。
もうちょっとこうなら。。。ここがあとすこし。。。そんな“もうちょっと”に手の届くお店を目指しています。お店は4月の天王寺や6月の神戸のイベントに出店を予定しています。

★お店の情報★
営業日時: 月・火・木・金曜 12時~18時30分
     土・日曜(完全予約制)
定休日: 水曜・祝日
電話: 06-7174-3370 FAX:  06-7635-7162
住所: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区 南船場1-8-26-201 ロイヤルメゾン南船場
アクセス: 大阪メトロ 長堀橋駅 (地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線)1番出口 徒歩7分
*土日は完全予約制ですが、イベント出店等で不定休の為、ご連絡いただけると助かります。
*ただいま、新型コロナ感染症予防のため、混雑を避けるために、ご来店のお時間を調整させて頂いております。お手数ですがご来店前にご連絡いただけると助かります。
HP:こちらから。。
https://ekolu37ehiku.thebase.in/


「ハワイアン航空レイデー(May Day)2021:マーカイカイ」バーチャルコンサート!
ハワイを愛するたくさんの皆様がお気軽に心から楽しんでいただけますよう、公式サイトにて無料でご視聴いただけます。是非一度、公式サイトをご覧ください。こちらから。。 https://wearalei.jp/

ハワイ州、ホノルル カーフリレオレア(Kāhuli Leo Le‘a)は毎年メーデー(レイデー)に開催されます、ブラザーズカジメロの「ハワイアン航空レイデー(May Day)2021:マーカイカイ」バーチャルコンサートをプロデュースさせて頂きます。
ナ・ホク・ハノハノ・アワードを17回受賞したバンドKeauhou(ケアウホウ)を筆頭に、スペシャルゲストにロバートカジメロと彼が指導するハーラウ(フラの学校)ハーラウ・ナ・カマレイ・オ・リリレフアを迎え、更にはマヌ・ボイド、ハエハエガールズ、クムフラ トレーシーとケアヴェ・ロペスが指導するカ・ラー・オノヒ・マイ・オ・ハエハエ、クムフラ マープアナ・デ・シルバーが指導するハーラウ・モハラ・イリマ、そして司会進行のBilly Vという豪華キャストを迎えます。
また今年はこのメーデーコンサートを正式に日本でも開催し、今後は毎年恒例のイベントにして行く次第であります。
日本のハワイアンエンターテインメントを代表する兄弟キナ&カラニにも登場をしていただき、皆様にもわかりやすく、楽しいひと時をお過ごしいただけるよう日本の皆様のためのPre-showでは日本とハワイの架け橋になって頂きます。
本番は現地ハワイとの同時配信となります。スペシャルゲストやパフォーマンスをぜひお楽しみ下さい!
☆日本時間 5月2日12:30〜(Pre-show)、14:00〜(本番)オンラインライブ中継

 株式会社オキナカラニTEL:03-3379-4752MAIL:okinakalani@msi-education.co.jp 


 ■3月24日(水)
  ~29日(月)
神戸阪急
ハワイアン&リゾートフェア

会場:神戸阪急本館9階催場


4月3日(土)・4日(日)
Ulupua Meeting 2021
in いずみがおか

会場:野外の「いずみがおか広場」


■無料体験フラレッスン
のご案内!


3月16日(火)~21日(日)
楽園の彩 2021 春 
太平洋でつなぐハワイと琉球

ハワイと琉球などをテーマに展示・販売
会場:名古屋中央区 メニコンANNEX

■Pililani Hula Studio

ピリラニ フラ スタジオ

玉造でマイスタジオをOPEN !
新しくクラスを開講体験・見学
随時募集中!

Pililani Hula Studio
KAO先生
2021年に玉造でマイスタジオをOPEN!
新しくクラスを開講。
体験、見学、随時募集中です。

住所
大阪市天王寺区空堀町3-4 ラフォルテ空堀1階
地下鉄玉造駅②出口より徒歩2分
JR玉造駅 北改札口より徒歩5分

玉造校
月曜
15:00〜16:00 はじめてのフラダンス
17:10〜18:40 オピオ
19:00〜20:00 初級
火曜
10:00〜11:30 カマアイナ
木曜
10:00〜11:30  アロハ
12:00〜13:30  カプア
14:00〜15:30 モハラ
土曜
9:30〜10:30 はじめてのフラダンス
11:00〜12:30 ロゼラニ
13:00〜14:30 ポーマイカイ

玉造以外にも、島本、古市、大東市、鴻池新田カフェヒロマナ、松原、大正区にもございます。

お問い合わせ先
pililani0313@icloud.com
■ ハーラウのブログ:こちらから。。

Ka Pā Hula O Anelaokalā

カ・パー・フラ・オ・アネラオカラ
 記事の詳細:こちらから。。

 
ハワイ、オアフ島のKumu Hula Kapiʻolani Haʻo(クムフラ カピオラニ ハオ)に師事しています。 教室名の「アネラオカラ」とはハワイ語で「太陽の天使」という意味です。クムにいただいた私のハワイアンネームでもあります。 太陽のように明るく、天使のように純粋な心で、フラ、生徒さん、みなさんと向き合っていきたいと思い、教室名を「アネラオカラ」にしました。 ただフラという踊りを踊るだけではなく、ハワイの文化にきちんと向き合いながら、わきあいあいと楽しくレッスンをしています。 フラをしたことのない初めての方も、経験者の方もぜひ一緒に踊りませんか?  現在、三宮校・明石校・岡本校・甲南山手校が開校してます。  その他、プライベートレッスンもお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。  
★体験レッスン募集中です!【三ノ宮校】
〒650-0033 神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル
月3回 木曜日 610号室 19時10分〜20時40分
月3回 土曜日 509号室 11時15分〜12時45分【明石校】
〒673-0809 兵庫県明石市樽屋町8‐34(大同生命ビル2F)
(酒井マリバレエスタジオ内)月3回 月曜日 14時10分〜15時40分【岡本校】
〒658-0072 神戸市東灘区岡本1-3-17パッセージ岡本B1(シーズダンススタジオ内)
月3回 月曜日 10時〜11時30分【甲南山手校】
〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区 森南町1丁目5-1セルバB1(エイコーンスタジオ内)
月3回 木曜日 13時30分〜15時【ケイキクラス】
2歳〜小学生のお子様までのクラスです。
中学生から通常クラスとなります。
〒650-0033 神戸市中央区江戸町100番地 高砂ビル
月3回 土曜日 509号室 10時05分〜11時05分

ハーラウのHP:こちらから。。


 ■ 過去のトピックス
こちらから。。